高尾山に行ってきました。

高尾山は、天狗をまつる、修験道もある東京の霊山。
豊かな生態系のある、国定公園。
東京都民にとっては、近くて,登りやすい、親しみのある山で、
私も子供の頃から遠足や,デートにいったりと思い出のあるところ。

その高尾山のお腹に穴をあけて、圏央道を造る工事が今はじまっています。
もちろん、高度経済成長時代から,日本中の山に造られてきた道路は,私たちの生活を便利にしてきました。
でも、もう、十分だよ。
過剰な開発により自然環境がぎりぎりの状態となってる、
あらためて自然と共存することを考え直していかなければいけない今、
一部の人たちの利益(お金)のために、これ以上無理な計画の道路をつくる必要はないと思います。
山をけずることで、水を吸う木が倒れ、
地盤が緩んで、すでにトンネル工事中の近くの山が崩落しています。

地下水の異常は、やがて、川や沢や修行に使われる滝をも枯らしてしまう。
高尾山の森に生きる貴重な昆虫や植物たちは、
失われたらもうとりもどせないのに。。。

先日のcafe ohanaのライブに、その現状を伝えにきてくれた,
虔十の会の坂田さんが中心になって、座り込みをしているとききました。
座り込みといっても、工事現場の隣にツリーハウスとステージになる小さなデッキをつくって、毎日、沢山の人たちがその場を訪れて、現場の話をきいたり、ライブやダンス、ヨガなどをしたりして、楽しく集っているそうです。
私たちが訪れた日は平日で雨だったこともあり、私たちだけだったけど、今まで訪れた人たちはもう1200人を超えているそうです。
沢山の人たちが高尾山を守ろう、と動いているのです。

4月27日(日)〜高尾山1000人ハイク!みんなが高尾山のメッセンジャー〜
というイベントがあります。
otoさんがムビラトロンで演奏します。
私も高尾山に登って、歌を歌いにいきます。
近くの方,ぜひ,足を運んでください。
現場にきて、みて、かんじてください。

詳細→ http://takao-kenju.sakura.ne.jp/
座っていいとも!工事だよ!全員集合ブログ→http://kenju-iitomo.sblo.jp/