2009年年末〜2010年に向けて

2010あけましておめでとうございます。
今年は地球にとって、
私たち一人一人の愛の意識が花開く良き年でありますように。

2009年末のおなじみカフェスローでの望年会ライブ、最高の時空間が生まれました。
1曲目、「光の方へ」を歌い出したとき、自分でもすごいパワーを観じました。
この日は奈良大介氏のぎっくり腰からの完全復活もあって、とても嬉しいライブと愛鳴りました。
ご縁が深まってるYA MAN RIDDIM(こーちくん、ときちゃん、ギターのあきひろくん)のメンバーも参加してくれて、あまりの演奏の素晴らしさに、幸せ絶頂で歌わせてもらいました。
それぞれ味のあるラブリーなYA MAN たちに囲まれて、YA WOMANを代表して感無量です。

来てくれた人たちのヴァイブスも最高で、アンコールで歌ったマイケルジャクソン(THIS IS IT 最高!)のジャクソン5時代の名曲、「I LL BE THERE」では、ゲストのPJも一緒に歌ってくれて盛り上がりました〜。PJの歌はいつもあったかくて大きいよ。
私の娘アリワのクリキンデイの朗読と歌、PJの息子カノンの太鼓、
娘みゅうちゃんの踊り、ステージに遊びにくる小さな子や、前に沢山座ってみてた子供たち、なんか新しいキラキラした未来からのいきいきとした光を観じました。

サオナのDVD,音楽の旅を撮ったヘロシの恒例2009年サオナライブショートフィルムの上映や、
OTOちゃんを中心にこれからの社会環境のあり方のメッセージもあり、カフェスローの空間がどんどん熱くなっていきました.

去年に引き続き、熊谷潔さんが日本画で描く美しいカードや、
カフェスローの仲間が制作した原発のあり方を模索する冊子、豊富な生態系を持つ高尾山にトンネルを掘る計画について知る冊子などが配られました。
2009年から2010年に向けて、この世界にある光と闇を観じながら。。。
それは私たち人間が自ら作り出した光と闇であるから、私たちがそれをどう扱っていくか決めていく事なのです。

集まってくれた沢山のみなさん、ありがとう。
遠くからも近くからも、いろんな人たちと会えました。
今年の私の抱負は
新しいアルバムリリースと、素晴らしいメンバーであるYA MANたちと演奏できる機会を増やしていくことです!

そして2010年に向けて。。。
大好きなメッセージを
今ココを生きるみなさんにお届けしたいと想います。
京都の奥の院、鞍馬山にある鞍馬寺本堂に掲げられてるメッセージです。ここは毘沙門天を祭っています。
毘沙門天の神使は虎。今年の干支,寅です。、

光に向かって

天を覆う雲は厚くとも、太陽は常に大空に在る。
風が来て雲を払えば、黄金の光が燦然(さんぜん)と輝く。
人の心に吹きすさぶ八風を、苦悩の雲を吹き払う風として、
真実を観る智慧の光を迎えよう。。

智慧の光が輝くとき、
宇宙生命(尊天)に生かされている万象を観る。
あなたも私も、花も鳥も、
みな共に生かされているこの世界。
万象が織りなすいのちの相(すがた)、
宇宙に懸(かか)る金色(こんじき)のいのちの羅網(らもう)。
遠い昔から受け継いで来たいのちの絆(きずな)、
私もその中の一つのいのち、、
たがいに手をつなぎ響き合ういのち、
あなたも私も、樹も水も、
みな共に厳然と生かされている。

慈愛の温もりに抱かれ、
智慧の光に照らされ、
豊かな活力に満たされて、
今ここに生かされていることの嬉しさと有り難さ、
この歓びと感謝の輪を拡げよう。
あなたも私も、あの人もこの人も、
たがいに光り合い照らし合う、
明るい未来を信じ希(ねが)いながら、
一日々々を宝石のように大切に生きよう。

すべては尊天にてまします